2013年08月01日
ベアレンビールin大船渡屋台村
盛岡市の地ビールメーカー「ベアレンビール」が創立10周年を記念して、県内全市町村で行っているイベントが7月27日、大船渡屋台村でも行われました。
より多くの人にベアレンビールを味わってもらい、プラス屋台村を満喫してもらおうと行ったイベントですが・・・
前日は岩手県南部全体に土砂災害の警報が出るほどの大雨。
さて、無事にイベントを行うことができるのか・・・というほどの状況でした。
それでも、午後になると雨も上がり・・・
無事にイベント決行!!
この日はベアレンビールだけではなく、大船渡の「漁師のかき小屋」出張販売、被災地支援をしている「チーム恵比寿」のみなさんによる整体やフェイシャルマッサージのボランティア施術、大船渡屋台村のテーマソングを作った束ちゃんを始め、西浦秀樹くんたちのライブと盛りだくさん。
まずは写真をご覧くださいな。

チーム恵比寿のみなさんは屋台村の事務所を利用してボランティア施術。

う~ん、気持ち良さそう。

マイカップを持参でベアレンビールを楽しむ人もいました。

大船渡屋台村のテーマソングを作った束ちゃんのライブ。

屋台村には何度も来て歌ってくれている西浦秀樹くん。
大船渡にもファンがいっぱい^^

ベアレンさんはお祭り広場の一角に店開き。
大雨の影響で107号が通行止めになっていたというのに、遠回りして駆け付けてくれました。

ベアレンビールを初めて飲む人も、ベアレンファンのイベントを追っかけている人たちもみんなでビールを楽しみました。

今回のビールはこちら。
わたしはレモン風味のラードラーが気に入りました♡

屋台村の良さは、こうやって外で飲むのを楽しめること!!
みなさんもぜひ外飲みを楽しんでくださいね。

「漁師のかき小屋」の蒸し牡蠣、5個で1000円も大人気。
最初に用意した分はあっという間に売り切れて、追加で蒸し始めました。

屋台村でのイベントを企画した、ベアレン醸造所の佐々木さん。
素晴らしいイベントをありがとうございました。

最後に全員集合!!
これからも屋台村ではみなさんが楽しめるイベントを考えていきたいと思います。
ご来場いただいた皆様。
本当にありがとうございました。
より多くの人にベアレンビールを味わってもらい、プラス屋台村を満喫してもらおうと行ったイベントですが・・・
前日は岩手県南部全体に土砂災害の警報が出るほどの大雨。
さて、無事にイベントを行うことができるのか・・・というほどの状況でした。
それでも、午後になると雨も上がり・・・
無事にイベント決行!!
この日はベアレンビールだけではなく、大船渡の「漁師のかき小屋」出張販売、被災地支援をしている「チーム恵比寿」のみなさんによる整体やフェイシャルマッサージのボランティア施術、大船渡屋台村のテーマソングを作った束ちゃんを始め、西浦秀樹くんたちのライブと盛りだくさん。
まずは写真をご覧くださいな。

チーム恵比寿のみなさんは屋台村の事務所を利用してボランティア施術。

う~ん、気持ち良さそう。

マイカップを持参でベアレンビールを楽しむ人もいました。

大船渡屋台村のテーマソングを作った束ちゃんのライブ。

屋台村には何度も来て歌ってくれている西浦秀樹くん。
大船渡にもファンがいっぱい^^

ベアレンさんはお祭り広場の一角に店開き。
大雨の影響で107号が通行止めになっていたというのに、遠回りして駆け付けてくれました。

ベアレンビールを初めて飲む人も、ベアレンファンのイベントを追っかけている人たちもみんなでビールを楽しみました。

今回のビールはこちら。
わたしはレモン風味のラードラーが気に入りました♡

屋台村の良さは、こうやって外で飲むのを楽しめること!!
みなさんもぜひ外飲みを楽しんでくださいね。

「漁師のかき小屋」の蒸し牡蠣、5個で1000円も大人気。
最初に用意した分はあっという間に売り切れて、追加で蒸し始めました。

屋台村でのイベントを企画した、ベアレン醸造所の佐々木さん。
素晴らしいイベントをありがとうございました。

最後に全員集合!!
これからも屋台村ではみなさんが楽しめるイベントを考えていきたいと思います。
ご来場いただいた皆様。
本当にありがとうございました。
Posted by amikainushi at 19:56
│イベントご報告